string(0) ""

仕事が趣味に。
「好きなこと」をしながら成長できる環境がある。

H.Y
株式会社レンブラントホテルマネジメント
レンブラントゴルフ倶楽部御殿場/キャディマスター

『誰と一緒に働くか』
が仕事選びの基準でした

私は学生時代、コンビニエンスストアでアルバイトをしており、お客様と触れ合える仕事に就きたいと考えるようになりました。そのため、BtoC事業を手掛ける企業を中心に企業研究を行い、出会ったのがレンブラントホールディングスです。当社はホテル・ゴルフ・不動産と幅広い事業を展開しており、その安定性に魅かれたことを覚えています。

私が就職先を決めるうえで最も大切にしていたことは、『誰と働くか』ということ。世の中にあるどんな仕事も、決して一人ではできないため、職場の雰囲気・人間関係が良さそうな会社がいいと考えていました。選考で当社を訪れた際、スタッフ・お客様がフランクにお話されている風景を目の当たりにし、「ここで私も働いてみたい!」と思うようになりましたね。

ゴルフ場の運営を支える
キャディマスターの仕事

私は現在、レンブラントゴルフ倶楽部御殿場に勤務するキャディマスターとして、お客様に楽しいゴルフの時間をお届けしています。具体的な業務内容は、キャディバッグの積み込み・積み下ろし、カートの準備、お客様へのスタート時間の案内、プレー時間の調整、プレー中の緊急対応など。マスター室・コース管理・レストランといったゴルフ場運営に関わる各部門と調整しながら、スムーズに対応できるよう、心掛けています。

ゴルフはスタート時間が早いので、朝は6:30に出勤しています。入社したての頃は少し早起きが辛かったですが、今となっては、その分早く仕事が終わることが嬉しいですね。毎日夕方から自分の時間が作れるので、1日を長く使える気がして、得した気分になりますね。

仕事を通じてゴルフが趣味に!
未経験からでも全く問題ありません!

私はゴルフ未経験から入社しました。ゴルフコースに行ったこともなかったので、最初は本当に右も左もわかりませんでした。しかし、入社後は先輩方が丁寧に仕事を教えてくださり、今では自信を持って業務を進めることができています。今思い返すと、入社から1年くらいは、いつも先輩と一緒に行動していた気がしますね。先輩方は皆さん優しく、面倒見の良い方ばかりで、入社前に感じていた通り、温かい社風があると実感しています。

初めはゴルフのことが何も分からなかった私ですが、今ではゴルフが趣味になりました。仕事を通じて新しい趣味ができるなんて、入社時は思ってもいなかったので、入社前後の一番のギャップかもしれません。ゴルフを好きになってからは、仕事の楽しさも倍増したような気がします!

入社後成長したと感じることは、
コミュニケーションスキル!

入社前は人と話すことにあまり自信がありませんでしたが、「ゴルフ」という共通の話題があることで、お客様や一緒に働く仲間とも気兼ねなく話せるようになりました。ゴルフを楽しまれるお客様の層は10代~80代と幅広く、どんな年代の方とも交流できるのは、この仕事も面白いところ。新しい発見も多く、お客様との会話を通じて成長させていただいている実感がありますね。

当ゴルフ倶楽部はメンバーさんをはじめ、常連のお客様も多く、何度もご対応しているうちに、顔を覚えてもらえることも多いです。「いつもありがとう!」と声を掛けていただくこともあり、仕事にやりがいも感じられます。仲良くなったお客様からラウンドに誘ってもらえることもあり、もはやゴルフ仲間のような間柄です(笑)。

お客様目線で考え、
行動することが何よりも大切

仕事に取り組むうえでは、「お客様第一で、快適にプレーしてもらえるようにすること」を心掛けています。せっかく楽しみにきていただいているので、当ゴルフ倶楽部に来て、絶対に嫌な気持ちにならないように常に明るい笑顔でお声掛けするようにしています。

また、「自分だったら…」と考えて行動することも大切です。私もプライベートで他のコースを利用することがあるのですが、その際に嬉しかったことやいいなと思ったサービスは積極的に自分の仕事にも活かすようにしています。当社には社員の意見を聞き入れてもらえる環境もありますので、私も積極的に新しいサービスや仕事の進め方を上司に提案しています。

私の休日

入社後、ゴルフが趣味になった私は、休日もゴルフに明け暮れています。

友人だけでなく、仲良くなったお客様とコースに行くことも。一緒に働く先輩方もゴルフが好きな方ばかりなので、仕事終わりにみんなでコースで練習してから帰ることも。

ゴルフ好きには、最高の環境だと思いますよ。